2014年6月30日月曜日

日刊たいどわるいぞマスコットのたいどくんです


ラブライブ!こんちわ、おはよう、こんばんわ。
日刊たいどわるいぞマスコットのたいどくんをここにおいていきます。元々、動く斉藤を作るためにSozaiをわざわざ本人から提供していただいたのですが、僕の能力では斉藤感を上手く表現できませんでした、見れば見るほど誰だか分かりません。

2014年6月28日土曜日

UE4 Blue Printシステムが面白すぎる

例えば何かものが接触した時、数字が増える箱を作るとする。

1.Static Mesh(今回はCube)を作成する。
2.そのStatic Meshに対してのBlue Printを作成。
3.エディタからコンポーネントに切り替え、Text Renderを追加

2014年6月27日金曜日

2014年6月22日日曜日

毎日更新日刊たいどわるいぞ

自画撮り上げてWatching youって書いてピンキーパイしたら前髪パサパサなのバレるのでやめました
自分を売らない
明日ももっと更新されるよねピンキーパイ太郎

2014年6月21日土曜日

ピンキーパイさん

Watching You

いま東京に来て今津

今東京ナウです!!
今アドアーズナウです!!!
カラオケは60分待ちなので気をつけてくれよな!!
またな!!

2014年6月20日金曜日

Unity MMD4Mecanimについて個人的メモ

MMD4MecanimでMMDモデルをアニメーションと一緒に取り込む際、アニメーションとMMDのモデルはMayaなどで使える.fbxファイルとして出力されます。
Unityではこれをそのまま取り込めるのですが、アニメーションがloopになっていない時、ファイル内部にあるため編集不可になっています。

編集可にするためには、.fbxから取り出す必要があるのですが、簡単なドラッグ&ドロップでは出来ない模様。

調べた結果

取り出したい.vmdファイルを選択し、Ctrl+Dを押すだけ

簡単
簡単すぎる
この二日間の悩みが・・・

これで簡単にアニメーションループの設定が出来ます。
Animatorでアニメーションが自動的にループされます。



終わり。

2014年6月17日火曜日

CS:GO 投げ物練習 Listen Server #レモコラメモ


以前の一人投げ物練習のアップデートだゾ。Dedicated Serverを立てるのはめんどくさいが、チートコマンドを使って複数人で一緒に投げ物練習したい場合のメモだゾ。CS:GOは一見するとメインメニューからListen Serverを立てる項目がないが、基本的にはUDP側のポート27015を開放しておけばplay offline with botsでゲームを始めるだけでサーバーリストに登録されないものの、Internet Listen Serverとして実は大体機能してるらしいゾ。

なのでクライアント側はコンソールからconnectコマンドを打ってやれば、それだけでゲームに繋がる筈だゾ、自分のグローバルIPの確認は適当にこの辺でやっておこうナ。ところが実際はこれで上手くいかない場合の方が多いらしいゾ、実際俺も上手くいかなかったゾ。接続できない場合はchangelevelコマンドでマップを読み直したり、一度メインメニューに戻ってコンソールからmapコマンドで立て直すと接続できるようになるかも知れないゾ、なんでそうなるのかは分からないゾ。メインメニューから起動できるofflineモードだとsv_lanの値は0なのだが(1がLan、0はインターネット)目に見えるCVAR以外の何かがあるのかも知れないゾ。

2014年6月14日土曜日

100%オレンジジュース


100% Orange Juiceは、いわゆるボードゲームだぞ。すごろクエスト++(キャラデザがシコれる)とかドカポンぽいぞ。恒久的なカード収集のシステムがあり、それぞれのプレイヤー毎にデッキ構築をするぞ、全然すごろクエスト++とかドカポンじゃないぞ、カルドセプトっぽいぞ。デッキ枚数は10枚と少なく、モノポリー的な土地占有の要素は薄い。かわりに直接他のプレイヤーを殴る手段、方法が多く、そしてそれが強力だぞ、めちゃくちゃシンプルでストレートな強奪ゲームだぞ、それ全然カルドセプトじゃないぞ。そして展開は非常にスピーディで、1位勝ち抜けだけを目標にしたアグレッシヴなゲームだぞ、これが結構そこら辺にありそうで、意外とユニークな100%オレンジジュースというゲームだぞ。


かわいいキャラデザと日本語の萌え声がついてくるぞ、でも前述の通りゲームの志向は攻撃的で、そして決着までは短いぞ。運の要素は強いけど、ゲーム序盤から終盤まで他のプレイヤーから積極的に奪いにいける仕組みなので、相手を不利にしつつ自分の利を追求するような、勝ちにいく意思の強さが報われるゲームだとも思うぞ。

人気の投稿